1 北麓野営場が利尻山鴛泊コース
の登山口となる。




2 北麓野営場の管理棟。
夕暮れに撮影したので暗い。
次回に良い写真と取り替えます。



3 その管理棟の壁に設置されている
登山届のポスト。



4 キャンプ場の一番奥が実質の
登山口となっている。



5 写真4の位置に設置されている看板。
利尻山登山の諸注意が書かれている。




6 写真4の登山口から約10分で
甘露泉に到着。
副隊長のハセが味見をする。



7 隊長は此処に限ったことではなく
いつもエキノコックスが心配で
生水は飲まないようにしているらしい。



8 甘露泉が利尻山の三合目にあたる。







9 登山道は良く整備されており、
迷うことはない。立派な森林が続く。





10 登山口から約1時間30分で
五合目に到着。雨足が強くなる。
風もかなり強い。最悪の登山だ。





11 七合目
雨が強くて、おまけに寒い。
カメラを取り出すのも億劫である。
登山口から2時間20分で到着。



12 長官碑
登山口から約3時間で到着。
尾根に上がり益々風が強くなる。





13 長官碑から登ること15分で
利尻山小屋に到着。小屋を利用する登山者
は多い。避難小屋のため奇麗ではない。




14 小屋の後ろにはテント張りのトイレ
がある。野営場に到着したその日に
管理人さんから紙オムツのような
携帯トイレを渡された。その携帯トイレ
を便座に設置して使用する。



15 トイレテントの前には、携帯トイレ
使用時のサイン板がある。利用時は
「あき」を裏返しにして「使用中」を掲示
すれば良い。




16 九合目上から沓形コース方向
(次回に期待)




17 5時間で山頂に到着。
利尻山山頂神社の横は、副隊長のハセ。




18 翌日。昨日とは打って変わっての
大快晴。フェリーから撮影。ハセと二人で
フェリーから「利尻山のバカヤロー」